どうもウシワカです♪
ついにこの日がやってきました。
マニラに住み始めてから早や4年。待ち続けていた丸亀製麺がついにマニラにオープンしました!
ウシワカはもともとうどんが好きというわけではありませんでしたが、日本で丸亀製麺に初めて行ったときのおいしさに感動し、うどん好きになったわけであります。
マニラの丸亀製麺の場所ですが、フォートボニファシオグローバルシティ(Fort Bonifacio Global City、略してBGC)という場所にあります。ここはフィリピンかと思えるくらいの洗練された街です。この街にはもちろんホームレスなんていません。
余談はさておき、早速フィリピン版丸亀製麺に行ってきましたのでレポートします!
入り口はこんな感じ。オープン初日ということで花が飾ってありました。
基本メニューは日本と似たような感じですが、フィリピンの丸亀には牛丼とか照り焼きチキン丼とか丼物がちらほらありました。お米好きなフィリピン人向けですね。実際にうどん屋にも関わらず、うどん食べずに丼食べる人がちらほらいます。
本日のメニューは釜揚げうどんレギュラー(95ペソ)、かきあげ(60ペソ)、いも天(40ペソ)、合計195ペソでした。日本円で約450円くらいでしょうか。
やはり、うどんが95ペソというのはかなり安いです。隣の富士そばだと200ペソくらいしますから、もう半額の値段ですね。これまでこっちに進出してくる日本食屋はかなり強気の値段設定で勝負してきましたが、丸亀製麺のこのうどんの値段だと、フィリピン人でも比較的気軽に来れる値段です。もうこれは日本食革命ですね!
お味はどうかというと、うどんは問題なし!日本と同じ味です!
いも天は、さつまいもではなくカモーテというフィリピンのいもを使っているため、さつまいもほどの甘さはありませんでしたが、これも問題ないです。
他にも、おにぎり(ツナ、スパムの2種類)、天ぷら各種、からあげやとんかつもありました。
初日から店内は混雑していました。
ウシワカの仕事場に近いこともあって、これからお昼はちょくちょく顔を出しにきますよ。
BGCに立ち寄ったときは、ぜひ丸亀製麺行ってみて下さい!