どうもウシワカです♪
その日は突然やってきました。
来年初頭に会社が解散します。
うちの会社はBPOの会社ですが、委託者の親会社が業務を他のBPOの会社に移転させるらしい。というわけで、うちの会社はもう不要になるので解散ということ。
突然の出来事だったので驚いていましたが、こればかりはしょうがないですね。
以前にウシワカの友人で部署解散で日本に帰国した人も見て来ましたが、まさかこのタイミングで自分の身に降りかかるとは予想外でした。
ウシワカの今後はまだ未定ですが、フィリピンを離れることはないでしょう。
会社解散の原因を自分なりに考えてみた時、やはり一番の原因はコストだと思います。
バックオフィス業務を集約して効率的に処理するShared Serviceという考え方を元にグループ内で会社が設立されたものの、思うようにコスト削減ができず、もう外注してしまった方がコスト的に安いという結論になってしまったというのがウシワカの推測です。
今の時代はグローバル化が進んでいて、他の国の他の会社への業務委託だって簡単にできてしまいます。
会社は永続するものではないし、いつなくなるかわからない。サラリーマンでいるとついつい忘れがちになりそうですが、常にこの危機感を持って仕事に取り組むことが大事だとあらためて考えさせられました。
まあまだ具体的にいつまでというのは決まっていないので、またこのブログにて続報をお待ち下さい!