どうもウシワカです♪
LCCのことを皆様ご存知でしょうか?
LCCとはLow Cost Carrierの略で格安航空会社のことです。
決してどこかの英会話学校のことではありません(^◇^;)
ウシワカは最近どこへ行くにもこのLCCばかり利用しています。
日本からフィリピンへも何社かLCCが就航しており、順番に紹介していきたいと思います。
第一弾はジェットスターです♪
会社概要
ジェットスターはオーストラリアのメルボルンに本社を置く格安航空会社です。傘下にジェットスター・アジア、ジェットスター・パシフィック、ジェットスター・ジャパンがあり、日本ではこのジェットスター・ジャパンが有名ですね。
就航路線
日本とフィリピンを結ぶ路線(直行便)は下記の通りです。
東京/成田ーマニラ
名古屋/中部ーマニラ
大阪/関西ーマニラ
大阪/関西ークラーク
大阪からはクラーク便も出ています。
クラークは有名な歓楽街アンヘレスの近くで、ルソン島北部を訪れたい方にとっては便利なルートかと思います。
ちなみに私は名古屋/中部ーマニラ便以外は全て搭乗致しました。
料金
格安航空会社なので、とにかく安いです。
大阪/関西ーマニラ便で、往復だいたい2万円程度で乗れてしまいます。
東京/成田ーマニラ便だと、往復3万円〜4万円という感じです。
※時期によっては値段が変わってきます。ゴールデンウィーク、お盆、正月の時期は通常のキャリア並の料金です。
ちなみに大阪/関西ーマニラ間は他にセブパシフィックとエアアジアが運行していますが、料金はだいたい同じくらいです。
但し、各社定期的にプロモを実施しているので、チケット購入前に各社チェックすることをオススメ致します。
荷物
機内持ち込みは一人荷物2個、合計重量7キロまで。
チェックインカウンターで荷物を預ける場合は、オプションで購入する形となります。
※当日チェックインカウンターで荷物預けのオプションを購入するとかなり高くなりますので、必ず事前に余裕をもって購入するようにしましょう。
感想
ジェットスターは荷物チェックがうるさいという印象です。
担当スタッフによって対応は異なりますが、機内預けの荷物だけではなく、機内持ち込みの荷物まで全て計量させられることがあります。
前回大阪/関西ー東京/成田便を利用した際には、小さなボディバッグも計量させられました。
マニラから搭乗する際は以下更なる注意が必要です!
通常空港内の手荷物検査を終わった後にペットボトルの水を購入すれば、機内に持ち込むことができますが、マニラ発のジェットスターは搭乗ゲート前で独自の荷物検査を実施しており、100ml以上の液体物を機内持ち込むことができません。
捨てるか飲み切ってしまわないと椅子にすら座らせてもらえません。
ビールを買ってきて、立ち飲みしている方もいらっしゃいました。
これ非常に変なシステムで文句言いましたが、文句言っても持ち込みできませんので注意しましょう!